キッチンと暮らす家
2017.6.14
今回のstyleは、ケユカのキッチンツールを愛用されているお宅をレポート。ケユカの商品の使い心地や選んだポイントなどをうかがいました。
東京都北区にお住いの高桑さんは、2年前に建築家だったお父さんが設計した家をリノベーションしました。食べることが好きで、自然と自分でも料理をするようになったとのこと。お友達が集まった時にお料理をしながらパーティーができるようなお部屋にしたいという思いから、キッチンを真ん中に配置したお部屋になりました。
この日も「簡単なものですが…」と言いつつ、私たち取材陣に手際よく美味しい手料理をふるまっていただきました。
サラダが好きだという高桑さん。慣れた手つきで調理を始めました。ザルとボウルの組み合わせで4通りの使い方ができるフォーウェイ・サラダスピナーは「ザルの目が細かいので、具材がはみ出ないところや、分解して洗えるので清潔に使用できる」と、特に機能面に満足されているそうです。
サラダを盛り付けたアカシア ボウルは、サラダだけでなく、鍋の具材を入れておくなど、使い道が色々あるということで愛用されているそうです。「シンプルなデザインで、人を招いた時にも見栄えがする」と質感にも満足されていました。
アカシア ボウル L II
Nucri クリーマーは耐熱ガラスなので電子レンジで温めることができます。ミルクだけでなくソース作りにも活用できるということで、この日は前日に仕込んだローストポークに手作りのソースを加えていらっしゃいました。
プライト ランチトレイ/Nucri クリーマー
Notto 耐熱ガラスジャグはフタに茶漉しが付いているので、茶葉をそのまま入れられます。高桑さんは自宅で育てているミントとローズマリーにレモンを加えたデトックスウォーターを常備しているそうです。透明なので中身が見えて視覚的にもテーブルが華やぎます。
Neotto 耐熱ガラスジャグ/ルミック ワインカップ
夏になったら、自宅の屋上でパーティーをするそうです。ルミックシリーズは割れない樹脂製なのでアウトドアにもぴったりです。「プラスティックなのに安っぽくないし、耐熱なので便利」と高桑さん。
ルミック ワインカップ
Neotto 耐熱ガラスジャグ/ルミック ワインカップ/アカシア ボウル L II/Nucri クリーマー
ケユカ商品を選んだ理由は、「デザインがシンプルなのに、必ずひと工夫されている」こと。例えばサラダスピナーが分解して隅々まで洗えるよう設計されているように、使い心地を考えたものづくりの姿勢を評価していただきました。
「全体的に少し丸みがあって、飽きがこないところがよいですね」と高桑さん。機能と形の両面で選んでいただいたキッチンツールは、キッチンを中心に設計されたお部屋にもぴったり馴染んでいました。
キッチン用品のページはこちら ≫