- ケユカ家具TOP >
- 環境への取り組みTOP >
大切な資源を無駄にしないためには、
可能な限り受注生産で作られていることが大切だと思っています。
さらに無垢テーブルの端材で雑貨商品を作ったり、木材の未来のために植林活動をしていきます。


大切な資源を無駄にしないためには、
可能な限り受注生産で作られていることが
大切だと思っています。
さらに無垢テーブルの端材で雑貨商品を作ったり、
木材の未来のために植林活動をしていきます。
環境への取り組み


必要な分だけつくること
環境にも人にもやさしいものづくり
ケユカの家具は大量生産、
大量消費をしたいと考えていません。
それは環境に対して、
やさしいものづくりをしようという思いからです。
オーダー家具は、
愛着を持って長くつかっていただくことで
廃棄につながりにくい販売を心がけています。


チェアなどのサイズが決まった家具も、
出来る限り少量に抑えて製造をし、
必要な分だけを作る工夫を心掛けています。
他にも製造過程で出る木の端材を
まな板や鍋敷きにしたり、
布の切れ端をエコバックにする取り組みをして、
可能な限り資源を無駄にしないものづくりをしています。
こうした取り組みは、
きめ細やかな対応ができる国内工場でなければ
実現できませんでした。


テーブルは日本で作ると
サイズオーダーはもちろんですが、
研磨のひとつとっても優しさが出ます。
例えば、テーブルの木肌の滑らかさは
木製だからこその幸福感です。
素材を活かすためにできるだけうすい塗装をして
その滑らかさをちゃんと感じてもらえるようにと、
職人の技術とともに仕上げています。
ひと目では気づかないような細かいことを
丁寧にこだわって製作しています。


木がテーブルになるまで、布がソファになるまで、
細かいところを最後まで工場と打ち合わせして、
お客様に満足してもらえるようにと考えています。
カテゴリから探す