コーヒー・ティー・ワイン用品
カトラリー
保存容器・ランチボックス
小家具・収納用品・ハンガー
インテリア雑貨・小物
ヘルス&ビューティー
ベビー・キッズ
玄関収納のお悩みはこれ!
□靴以外に置いても良いの?
□収納の使い方が分からない
□下足入れは使いづらい
□コロナ禍により玄関に置く物が増えたが、どこに置けば良いか分からない
□靴がたたきに出ていて下足入れに入らない
point1
背の高い下足箱の上部には、取り出しやすいハンドル付き収納がおすすめです。
シューケア用品や、防水スプレーなどの細々したアイテムもひとまとめに。入れるものや棚の高さに合わせてサイズ感を選ぶとスッキリ整います。
※画像のハンドル付きストッカー浅型ワイドは錦糸町パルコ店にて先行販売中。他店舗では2月下旬ごろから発売予定です。
point2
来客用のスリッパや、雨具などは取り出しやすい下段にまとめたいですね。
rectieボックスは奥行がスリムなので、玄関のたたきに置いても邪魔になりません。
point3
子どもの外遊びグッズや、車の掃除用品、ガーデニング品をフタ付きの収納バケツに入れておけば、そのまま外に持ち運びできます。
戻すのも楽なので、整理整頓しやすいです。
まず、納戸収納のお悩みはこれ!
□出し入れが面倒なものを解決したい
□細々したものが多くてごちゃごちゃしがち
□何をしまったら良いか分からない
point1
ケースの色味を揃えれば、統一感が出てすっきり見せることができます。
防災グッズや工具、掃除用品などを入れて、ケースにはラベルを貼っても良いですね。Clotze収納ケースは仕切りが付いているので整頓しやすくて◎。
point2
タテヨコ連結キャリーは耐荷重80kgの優れもの。
重たい家電もらくらく引き出せます。
キャリーの上に収納ケースを重ねれば、キャスター付き収納に早変わり。
備蓄のストックも確認しやすくなります。
point3
サイズも大小様々なダンボールは嵩張り、保管場所に悩みますよね。
ダンボールストッカーは幅15cmなので納戸以外にもお家の隙間を活用できるアイテムです。
そのまま紐で縛れるのでごみ出しまでもスムーズ!
このページを見た人はこんな商品も見ています
商品をもっと見る >>