はじまりの季節にケユカのアイテムを。(前編)
2019.2.28
まだまだ寒い日が続いていますが、春はもうすぐそこまで来ています。お引っ越しや、入園・入学などで環境が変わる方もいらっしゃるのではないでしょうか。たとえ環境は変わらずとも、春は心機一転したい季節ですよね。今回のスタイルでは、新生活にぴったりなアイテムをカテゴリ別に、スタッフのおすすめも交えてご紹介します。前編は、「キッチン」「バス・リビングファブリック」「タオル・ハンカチ・靴下」の3つ。皆さまの新生活の準備の参考になれば幸いです。
キッチン
キッチンこそ、整理整頓が大切。食材や調味料をすっきりキレイにまとめておけば、料理の準備もはかどります。ケユカはシリーズで色々なサイズを揃えられたり、組み合わせてスタッキングができるアイテムも多いので、自分のライフスタイルに合わせて心地よい整え方を探してみてください。
ガロック 保存容器シリーズ ¥390(+税)〜/トワイロ クッキングポット スリム ホワイト ¥550(+税)/トワイロ クッキングポット ワイド ホワイト ¥650(+税)/ステンレスラック S 20×13.5×12.5cm ¥980(+税)/軽量 まな板L ライトグレー ¥1,490(+税)/Mie オールステンレス 三徳包丁 ¥3,290(+税)/cocua 12ミルクパン II ¥2,500(+税)
-
我が家で使ってるキッチンツールは、バタリニー ナイロンシリーズ。選んだ理由は、キッチンツールをフックにかけて収納してるので見た目のカッコ良さ。もちろん使い勝手も良く、中でもよく使ってるのが、バタリニーナイロンレードルとロック付ナイロントング。レードルは、お味噌汁やスープなど、深さがあるので具材も一緒にすくいやすく、レードルを立てられる専用のスタンドと合わせて使ってます。そして、ロック付ナイロントングは耐熱温度が200℃なので、お肉やお魚料理を作るのにも使えてとても便利。そのままトングを使ってお皿に盛り付け。洗いやすさや、洗った後の水キレの良さもお気に入りです。
ファブリオテーク ケユカ 青山店 関口
-
泡立ち良し、汚れ落ち良しでとても使いやすいです。もう何度もリピートしています。ハードタイプとソフトタイプの2種類が入っているので、鍋用・食器用と使い分けています。ミニサイズなので2個並べて置いても場所を取らず、白黒のデザインがキッチンをすっきり見せてくれます。
-
ケユカのドレーナーに合わせてこちらのカトラリーポケットを使っていますが、ほかのショップのものに比べてステンレスの目が細かいので、カトラリーやお箸が飛び出したり、引っかかったりする事が少ないので、洗い物中のストレスがなく使用できます。ケユカのステンレスは鏡面で美しく、スッキリとしたシンプルデザインが多いので、水回りでも清潔感がありお気に入りです。
西武東戸塚店 大久保
colva カトラリーポケット S ¥850(+税)
-
シンクのお掃除用に、socioのシンク洗いタワシを使っています。ループ状になった細かい繊維が汚れをキャッチしてくれるので、洗剤を使わずにお掃除できて、手が荒れやすい今の季節にはもってこいです。繊維自体は固すぎず柔軟性があるので、シンクを傷つけることなく、カーブに沿って隅々までお掃除できるので、とても気持ち良いです。コンパクトサイズのスポンジなので、手に収まりやすく気に入っています。ケユカのスポンジは色んな種類があるので、たくさん愛用しています。
西武東戸塚店 五十嵐
-
ナナメになるトレーは、定期的な排水がいらず、楽チン優秀です。以前はステンレス製のトレーを使用しており、乾いた後の水道水の塩素が気になり、こまめな掃除を強いられましたが、ドレイントレーは樹脂製のホワイト色なので、水道水の残りが気になりにくいです。軽くて扱いやすいので、良い買い物をしたな!と実感しています。
西武東戸塚店 嶋津
-
今まで、お米はホーローの鍋にストックしていたため、場所も取るし、残量もすぐ確認出来なかったりと、しっくりきていませんでした。このライスストッカーは、冷蔵庫に入れても場所を取らずに置いておけて、出し入れもサッとできるので、とても重宝しています。また、フタが軽量カップになっているので、とても便利。白米だけじゃなく、玄米用や雑穀米用に追加購入しようかと考え中です!
メルサ栄店 緑川
-
ドレーナーにドレイントレーをセットして使うと、狭いシンクの横にも置けて便利!水切れも良いので、重宝しています。洗った食器を入れたままトレーを引き出すこともできるので、とっても衛生的。シンクの上にも移動できるので、2通りに使えてとても便利ですよ♪
ミーツ国分寺店 田中
-
売られてたままの油の容器から注ぐと、量が一定でなく、今まで100均のドレッシングサーバーに移し替えて使っていましたが、ふたの内側など細かい所が思うようにお手入れができず、何かいい入れ物がないか探していました。Relioは容量も多く入れることができ、注ぎも安定していて、お手入れもしやすく理想的なボトルです。キッチンの上に置いていますが、カラーもホワイトでキッチンになじんでいるため散らかった印象はありません。
ららぽーと富士見店 辻本
スタッフのおすすめ
-
arrots ダストボックス ゴミ箱 SS 3.6L ¥1,990(+税)/arrots ダストボックス ゴミ箱 S 7.6L ¥2,990(+税)
キッチン周りのゴミ箱は、ケユカ人気ナンバーワンの「arrots」を。サイズは3.6L、7.6L、15.2L、27Lの4種類。色は通常ラインのホワイトとWeb限定のブラックの2種類(ブラックは27Lのみ)。
-
冷蔵庫や電子レンジ、さらには食器洗い乾燥機、オーブンにも使える、嬉しいエアー弁付きのガラス製密閉保存容器。中身が見えるから食べ忘れを防げるお手頃価格のガロックを使って、常備菜作りはいかがでしょう。
-
エクステンドトレー N ¥900(+税)/BOX 8×8cm ナチュラルホワイトII ¥180(+税)/BOX 8×16cm ナチュラルホワイト ¥240(+税)/BOX 8×24cm ナチュラルホワイトII ¥280(+税)
カトラリーの収納で意外と困るのが、サイズ。調整できるエクステンドトレーに、3サイズを揃えるBOXシリーズでキッチン下の引き出しや台所周りの小物はきれいに収納可能です。
人気の商品はこちら
バス・リビングファブリック
疲れを癒す場所だからこそ、お気に入りのものに囲まれていたいバスルーム。ケユカのバスグッズは、デザイン性だけでなく、自立型のボウルや色違いのボトルなど機能性も優れているアイテムばかり。新生活に合わせて、バスグッズを変えて、気分をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
-
VINTEボトルをバスルームで使用しています。ブルーグリーンをヘア用で2本、オレンジをボディ用と、色で使い分けています。「同じグリーンのボトルでシャンプーとトリートメントが見分けられるかな?」と懸念がありましたが、ボトルが半透明なので、中身の質感の違いが見えるので判別できます。容量もたっぷり500mlなので、詰め替えがしっかり収まります。手ごろなお値段なのに、色合いがシックで、樹脂製でも安っぽく見えないところが気に入っています。
西武東戸塚店 嶋津
-
以前使用していた物と比べて、水垢や汚れ、水滴が付きにくいので、シャワーでサッと流すだけで簡単にお手入れできます。また、コンパクトなのにしっかりしていてグラつかず、座面がほかのものと比べて高めなので立ち座りが楽です。色や形も可愛く、使わない時はお風呂の縁にかけておけるので水はけもよく、とても気に入ってます。
スタッフのおすすめ
-
salao ハンディボウル ¥350(+税)/salao ウォッシュボウル ¥350(+税)/salao バススツール ¥990(+税)
ハンディボウル、ウォッシュボウル、バススツールをすべて白で揃えれば、ぐっと清潔感のある雰囲気に。自立型なので、乾きやすく、衛生的にも心配ありません。
-
obli バススリッパ ¥1,200(+税)/Diarto 珪藻土バスマット M ¥1,600(+税)
バスマットはお手入れが中々大変ですよね。珪藻土のバスマットは洗濯不要の優れもの。バススリッパもほかのバスアイテムと揃えて白にすれば、更にスタイリッシュな印象です。
-
プレーンスリッパ ¥650(+税)
自分用にはもちろん、来客用にもぴったりなシンプルなスリッパ。お手頃価格ですが、滑り止めがついていて、機能性もバッチリです。サイズは23~24cm(Mサイズ)と26~27cm(Lサイズ)の2種類。
人気の商品はこちら
タオル・ハンカチ・靴下
タオルの種類や色を統一するだけで、自宅の雰囲気がぐっと上品な印象になります。サイズから色まで種類が豊富に揃うケユカのタオル類。ベースは白で統一しながら、気分に合わせてパステルカラーで春らしくしたり、ネイビーやグレークでシックにしても良さそうです。
-
バスタオルとセットで愛用中です。店舗スタッフに勧められて購入しましたが数年経ってもふわふわな使い心地です!繰り返し洗濯しても問題なしです!!家族へのプレゼントにも利用したところ大変気に入ってもらえました。色も種類がたくさんあるので自分用にもギフト用にもお勧めのタオルです^^
ドルチェフェリーチェ レガロ エミオ池袋店 板西
-
かかとが小さく、何歩か歩いただけで靴下が脱げてしまう困った足の持ち主で「フットカバーは脱げるもの」と諦めていたのですが、自社商品でこんなに良いものがあるとは…。走っても階段の上り下りでも驚くほど脱げないので、かなり感動的。特に、夏は3~4足をローテーションで、毎日のように履いています。買い換えず2年ほど履き続けていますが、持ちがいいのでまだまだ使えそうです。同じ悩みを持つ人に教えたい商品です!
商品企画 角川
d スッポリ 浅履きフットカバー ¥600(+税)
スタッフのおすすめ
-
自分用に使うのはもちろん、引っ越しのご挨拶の品としてもピッタリ。使い心地のよいタオルを贈って、ご近所付き合いをスマートに。
-
ルオント フェイスタオル ¥650(+税)
心も躍る新生活、使っているタオルを自分の好きな色に一新するのはいかがでしょう。ピンク、ライトオレンジ、グリーンなど、春らしいカラーも揃えています。
-
HCT デイジー ハンカチタオル ¥650(+税)
新しい学校や職場への初通学・初出勤、ハンカチは忘れずに。かわいいデイジー柄ですが、生産は今治の本格派です。100円で名入れもできる(タオル・ベビー商品は無料)ので、贈り物にもぴったりです。
人気の商品はこちら
いかがでしょうか。後編では、「収納・玄関」「テーブル用品」「ハウスキーピング」の3つを紹介します。後編もさまざまなスタッフの声が聞ける内容ですので、楽しみにお待ちくださいね。